もるの日記

なんでもないこと

イベント販売での身なり

地元のハンドメイドイベントに、月に一度くらいの頻度で出展している。

 

その時に身辺で注意していること。

自戒用の備忘録です。

全ての方に当てはまるものではありません。

 

①出品アクセサリーの雰囲気にあった服装を選ぶ。

 

②前日にきちんとアイロンを掛ける。

 

③家を出る前に歯を磨く。

 

④メイク・髪型でベストを尽くす。

 

⑤「手先」に気を配る。

 

 

以下に詳細。

 

 

①出品アクセサリーと合った服装を選ぶ

 

通り掛かったお客様が、そのブースに立ち寄るかスルーするかの指標になる。

出展者の雰囲気が、自分の好みとマッチしているか無意識に判断している。

古着とターバンを巻いたエスニック系ファッションの人が、乙女可愛いナチュラル系小物を出品しては勿体無い。

きちんと「こういう物を売ってます!」とアピールできる服をチョイスしたい。

製作物と製作者の傾向は一致するものだが、注意するべきは、外部の売り子さんがいる場合だ。

大抵は自分の近しい人が、善意で協力してくれているパターンだと思う。

少し言いにくいかもしれないが、なるべくブースの雰囲気とマッチした服装にしてもらうといい。

 

 

②前日にきちんとアイロンを掛ける

 

ここからはお客様がブースに入ってからの話だ。

ハンドメイドアクセサリーは「ノーブランド」だ。価値や品質を保証する指標がない。

そこでお客様が判断の一材料にするのが、出展者そのものだ。

イベントにしわくちゃの服で来る出展者は、果たして家できちんと品物を管理できているだろうか。清潔な環境で製作されているだろうか。

服の皺ひとつで購入機会を逃すのは勿体無い。

 

③家を出る前に歯を磨く

 

当たり前だと思われるが、それがそうでもない。

なぜなら出展者の朝はとても早いからだ。

早起きして、身支度をして、荷物を積んで、イベント会場まで高速に乗って移動する。

会場への到着時間を逆算すると、とても早起きになる人もいる。

でも、口が臭い人のハンドメイドアクセサリーなんて買いたいか。

これは④にも繋がってくる。

 

④メイク・髪型でベストを尽くす。

 

ハンドメイドアクセサリーはノーブランドだ。

付加価値がない。そこで価値の指標になるのは、出展者本人だ。美醜の話ではない。

いくら朝が早くとも、髪はボサボサ、ノーメイク(アレルギーでお化粧できない人はごめんなさい)の人から、お出掛けする時に着けるアクセサリーを買う気になるか。

暴論だが、出展者が身なりに頓着していないと、アクセサリーまでダサく見えてしまう。

ずっと前に流行したアイテムをまだ使っている人の作るアクセサリーは、本当に今の流行にあっているのか不安になる。

「この人が作ってるアクセサリーって、本当にかわいいのかな?」となってしまう。

説得力に欠けるのだ。

逆に、つま先からつむじまで気を遣えば「この人がかわいい!というのだからそんな気がする」と思えてしまう。

出展者も含めてブースの世界観を作っているのを忘れないようにしたい。

 

⑤「手先」に気を配る。

 

人は動くものを見る。アクセサリーを扱う手先を見る。

ネイルはしてもしてなくても構わないが、カサカサの手では勿体無い。

ハンドクリームを塗って潤いたっぷりの手先で応対したい。

ここで注意すべきは、ハンドクリームの「香料」だ。

香水をつけている人は、無香料の物を選ぶなど、香りが混ざらない工夫を忘れないようにしたい。

 

 

他にもいろいろあるだろう。

イベントに出掛ける前にまた読み返したい。